TRA. BBS   



レスいろいろ。
 投稿者:永盛綾子  2001年11月15日 07時29分

>あおい魔剣さま
>ハロウィン
近頃は日本でもだいぶメジャー化してきているような気がします。私の子供の頃は、「スヌーピー」の漫画の中でしか見たことのない行事でしたが。
実家の地元の商店街でも、ハロウィーンにかこつけて何かお祭りというかイベントをやっていたようです。
あれは単に、何かお祭りをやる理由が欲しいだけなのでは?という気もしますけど(笑)。

>エルフの耳
私個人としては、よく言われる「エルフの耳を長くしたのは出渕だ説」にはちょっと納得してないのですが…
(というのは、私が小学生の頃に読んでいた中山星香という人の少女マンガの中で、やっぱりエルフの耳は長く描かれていたからです)
ロードスが当時の業界に大きな影響力を持っていたことと、あと出渕氏の描くエルフ耳が特に長いことはやはり事実でしょう。クサナギ氏の描くエルフ耳も相当長いですね。

ところで「エルフにとんがり耳」という記号を一番に始めたルーツは、D&Dとかなのかな…
(その昔、母に「なんで綾ちゃんの描く人はみんな耳がとんがってるの?」と聞かれて、そういうお約束の由来を上手く説明できなかった過去をつい思い出した)

>紅崙公主さま
不調だった機械をいじったら急に具合が良くなって、嬉しい反面「今までのは何だったんだ」という気分になることってありますね。
いじってみても良くならなかった(もしくはさらに悪くなった)とかだと、それはそれで腹が立つんですが。

>新リプレイ2巻
内輪ネタといえば、「リウイ」とネタを繋げている部分がいくつかあるみたいなのですが。
SW古参ファンの中ではリウイはあまり好感度が良くないらしい(笑)ので、「そんな事しなくていいのに」という意見は割とあるようです。

新しいリプレイの中で既存の作と連動した要素を出す…というのも、加減が難しい気がします。
小説だったらもう少し許容範囲は違うのでしょうが、リプレイはあくまでPCたちが話のメインになっていて欲しいものです。

あ、あの後書きは…私もちょっと「うっ!」とか思いました。

>複雑な話
Aという要素を考えてみて、そのAに整合性を持たせるためにBという要素を考え、さらにそのBを成り立たせるためにCを…なんていう泥沼にはまったりして。
要素が多いと、「GMとしては重要度が低いつもりのネタをPLが重要視してしまってあら困った」なんて事にもなりやすいですし(その逆もしかり)。

>どっちが名前かわからなくなる
最近のJ−POPとは…言い得て巧みな表現(笑)。
あと、人数が少ないグループの場合、ユニット名なのか歌手名なのか混乱したりして。

>FFクリーチャーズ
さっそく一つ買ってみたところ、まずはアーサーのフルカラー版が出ました。
各パーツの合いはチョコエッグほど良くできてない気がしますが(つい接着剤使いたい気分)、フィギュアそのものはやはりかっこいい。何やらアマノジャクみたいなのの上に乗っかってらっしゃいます。
このシリーズも、TRPGやる時にフィギュアとして使うのに向いてそうな感じ。質感もメタルフィギュアっぽいですし。


本文 [前] [次] [最新20件] [全て]/記事一覧 [最新50件] [全て]掲示板の目次Top
webmaster@tranet.org
 (TRA. BBS-Sys. Ver. 1.075 Test Drive by Misaki)