TRA. BBS   



お返事が遅くなりました
 投稿者:永盛綾子  2002年03月28日 02時18分

>S.Nさま
毎度の遅レス長文ですみません(恐縮)。
本当は、もっとレスの頻度を上げてそのぶん短文にできるといいのですが…

裏トップページの漫才を気に入っていただけたとのことで、どうもありがとうございます。m(_ _)m
リプレイ本誌もだいたいああいう雰囲気(のつもり)ですので、もし機会があったら見ていただければ…と思います。

>シューティング
「斑鳩」はビジュアルがなんとなく好みなのでちょっと気になっていたりします。
(と言っても挑戦できる自信はないのですが。もし設定資料本とかが出たら欲しい感じ)
まあ、以前にはまっていた「シルエットミラージュ」というゲームとメーカーが同じだとか、敵キャラに鳥の名前がついているとか、そのへんも気になっている理由なのですが。

そうそう、「エターナルアルカディア」といえば。
階段をスイッチで回転させて通路を変えながら攻略するダンジョンがありましたが、あれにそっくりなシーンがハリーポッターの映画に出てきて「おおっ!」と思いました。

>FF9アルティマニア
まさか今になって出版されるとは思っていなかったのでノーチェックでした。
教えてくださってありがとうございます〜。さっそく買ってきました。
あ、表紙のキャラはワルツではなくビビではないかと。でも確かにワルツは、ゲーム内での存在感がない割に(笑)宣伝やキャラ商品などで重用されていた気がします。

>ロード・オブ・ザ・リング
最初に「指輪物語を映画化する」と聞いた時には私もどうなることかと思ったのですが、思いのほか(と言ったらなんだな…)評判がいいようですね。
あれだけ古典的価値の高い小説を原作にしている時点で、「叩かれない仕上がりになっている」ということだけでも大したものだと思います。こちらもそのうち機会を作って見に行きたいところ。

>パンドラ
1と2どちらの方が好きかというのは、けっこう人によって分かれそうな感じがします。
「純粋にシューティングが好き」という人にとっては、2の方の評価はいまいちみたいで。
(確かにその気持ちはわかる気がします。私は正統派シューターではないので、2が自己内での最高峰だったりしますが)

1のエピソード6というと帝都ステージでしょうか…私もあそこは好きです。
初回のときは「洗濯物!?こんなとこに干すなー!うわーぶつかるー!」とか心中で大騒ぎしながらプレイしてました。
実際には洗濯物に当たり判定ないですけど(そりゃそうだ)。

>なぞの時光石
ご覧いただいたそうで、本当に有り難うございます。
文章量のさほど多い本ではないですが、それでも「校正や矛盾点潰しってすごく大変なんだなあ」というのが私としては印象的でした。(そういう自分も、その手のミスでえらく周囲に迷惑をかけてしまったのが反省点…)
シリーズものなので、今後もより良い絵が描けるように努力していきたく思っています。

>央華シナリオ
あ。TRA.の身内では、あのアンケートハガキがルールブックに入っていた率がすごく低かったんですよね(笑)。
ちなみに私はハズレでした。
運良くハガキが入っていた某メンバーは、そういえばあれ送ったのかな?

>紅崙公主さま
そうそう。
先日ゲーム屋さんで「お、渋いジャケットイラストのゲームだな」と思って手に取ったらそれが「ICO」でした。
キリコの「街角の神秘と憂鬱」みたいで、雰囲気があってかっこいいですね。

パンツァードラグーンの1は、なんといってもエピソード5の森面が凶悪だった印象が強いです。
私は2をプレイして、そのあと感動した勢いで1を買ったのですが、クリアするのは1の方が難しいですね。
(隠し要素を出そうとすると2も楽ではないですけど)
1で序盤から出てくる敵役のドラゴンが好きだったのですが、ラストであれが化物のような姿にされて出てきた時には、ちょっと泣きそうになりました。

>ワイルド・ビルさま
日本では「アニメーション」というと商業的なテレビアニメの印象が強い感じですが、もっと小規模なレベルでコツコツ作っているアニメというのも面白いですね。製作に関わる人数が少ないだけに、作家の個性が強く出ていたりして。
この手のアニメでは「話の話」という作品が伝説的名作らしいのですが、私は残念ながらまだ見たことがありません。

>特撮
「特撮好き」と言えるほどの本格派ではないですけれども、そこそこという感じです(笑)。
「ゴジラVSビオランテ」を地元の映画館でやっていた時に唐突に見たくなったので見に行って、それ以来怪獣ものをいくつか見たりしています。
そう言えばガキんちょ時代、少女向けアニメは知らないくせにサンバルカンとかすごく好きでした。
(親がアニメ見るのを許容してくれなかったので…。それでなぜ戦隊ものはOKだったのか大いに不明ですが)

>TRPG
ロードスの小説がずいぶんTRPGの知名度を上げたような気がするので、そこからの関連で、世界観が一部共通しているSWの普及力が高かったのではないでしょうか。
SWはいろいろツッコミ所も多いようですが、やはり「入手しやすい」「関連書籍が豊富」という点は重要みたいですね。
そういえば新リプレイの三巻目、早く読まないと…。


本文 [前] [次] [最新20件] [全て]/記事一覧 [最新50件] [全て]掲示板の目次Top
webmaster@tranet.org
 (TRA. BBS-Sys. Ver. 1.075 Test Drive by Misaki)