魚種別最適生育環境: Real Fish 

〓 レッド・プラティ 〓
【学名】Xiphorus maculatus   Red Platyの成魚
成魚
Red Platyの稚魚
稚魚
【分類】卵胎生メダカ科
【分布】メキシコ、中央アメリカ
【体長】6cm

Temp/℃22.0〜28.0
pH 7.0〜8.5
GH 7.0〜18.0
CO2(mg/l)0.0〜65
HNO3(mg/l)0.0〜8.0
NH3(mg/l)0.0〜2.0
Cl(mg/l)0.0〜0.1
成魚になる日齢97
繁殖可能日齢120
健康度低下開始日齢1180
雌の繁殖周期36
抱卵数15〜48
抱卵日数30.0
最大孵化率(%)42


 非常にポピュラーなメダカの仲間です。小学校の時分に教室で飼っていた、なんて言う御仁も多いのではないでしょうか。朱色の体は、水槽の緑の中で非常に目立ちます。

 プラティはブラックモーリーやグッピーと同じく卵胎生魚で、稚魚は♀親のお腹の中で孵化し、ある程度まで大きくなってから生まれて来ます。卵胎生魚の抱卵日数は約 30 日と長いので、その間に親魚が体調を崩さないよう留意しなければなりません。


 また、他のRealFishとは原産地が違うため、要求される最適水質も少々変わっています。真水に近い水質でも 健康度の上昇が見られるために 勘違いされやすいですが、プラティは本来アルカリ性の水で棲息する魚です。

 GH 7 以下の状態では、飼育はできてもカップリングを起こせません。繁殖を考えているのなら、GH上昇剤を添加した専用の水槽を作りましょう。


 以前の Ver のAQUAZONEでは、抱卵中の親魚をファイルに待避させると二度と水槽に取り込めなくなる、と言うバグが存在しました。現在では修正されているようです。


笑い話
 あれはAQUAZONE Ver1.6の頃。

 ある日、健康度低下日齢ギリギリの年老いた♀が、日齢 120 ちょっとの雄とカップリング→抱卵しました。
 「とっくにアガってるハズなのに 若いツバメ引っ掛けて来るとは」なんて笑っていました。

 案の定、抱卵して 3 日も立たない内に健康度の低下が始まり、低下率と抱卵日数を計算して「こりゃ保たないな」と諦めていました。

 ところがこの♀、何時まで経っても死なない

 本来ならば とっくに健康度がマイナス割り込んでいる筈なのに、健康度 1 で しぶとく粘っているのです。

 その後の調査で原因判明。

 親魚は毎回水槽を開ける度に、シミュレーション上では「死亡」しているんです。
 ですが、抱卵されている稚魚はまだ「生きている」訳で、出産するまでは親魚を死なす訳には行きません。

 結局 扱いに困ったシステム側が その都度シミュレーションを巻き戻して、親魚が死ぬ直前の状態にしている模様。
 結果、水槽を開く度に 親魚が三途の河で反復横飛びを繰り返すと言う、ワケの分からない現象が発生。

 死人に鞭打つヒドい子供(核爆)


  

 AQUAZONE MEKASIA / (C)OPeNBooK9003inc. All Rights Reserved.
 AQUAZONE 及び MEKASIAは、株式会社 OPeNBooK9003の商標及び登録商標です。
 AQUAZONEに関する画像 その他の著作権は、総てオープンブック9003株式会社に帰属します。


[BACK]  [ TOP ]
E-mail: s_head@sannet.ne.jp