魚種別最適生育環境: Real Fish 

〓 ハーレクィン・フィッシュ 〓
【学名】Rasbora heteromorpha   Harlequin Fishの成魚
成魚
Harlequin Fishの稚魚
稚魚
【分類】コイ科
【分布】マレー半島・スマトラ島
【体長】4〜5cm

Temp/℃24.0〜27.0
pH 5.0〜7.2
GH 3.5〜11.0
CO2(mg/l)0.0〜35
HNO3(mg/l)0.0〜8.0
NH3(mg/l)0.0〜2.0
Cl(mg/l)0.0〜0.1
成魚になる日齢62
繁殖可能日齢190
健康度低下開始日齢792
雌の繁殖周期182
産卵数15〜42
孵化日数1.0
最大孵化率(%)11


 明るい紅色の体に 黒でワンポイントの入った、コイ科の小型魚です。
本種の仲間にはいろいろな種類があり、原産地が近い事もあって、安価で飼いやすい魚として 昔から普及していました。

 GHの適正範囲など 少し他の魚とズレている気もしますが、普通に飼っているぶんには問題はありません。

 孵化率がやや低めですが、産卵数が多いので 実際に孵化する稚魚の数は 他と比べて見劣りしません。繁殖周期が長いのが、やや難点といえば難点でしょうか。



 余談ですが、この「ハーレクィン・フィッシュ」と言う名前、AQUAZONEの中だけで通じる名称です。本物の熱帯魚に携わる人に言うと「アンタ馬鹿ぁ?」で返されます。
 私自身、この魚種がこんな名前で売られたり、モノの本に載っていたのを見た試しがありません。

 本種の場合、学名そのままに「ラスボラ・ヘテロモルファ」の名で呼ばれています。
 やっぱり名前がカッコ悪いからメーカーサイドで、良さげな名前を探して来たんでしょうか?



  

 AQUAZONE MEKASIA / (C)OPeNBooK9003inc. All Rights Reserved.
 AQUAZONE 及び MEKASIAは、株式会社 OPeNBooK9003の商標及び登録商標です。
 AQUAZONEに関する画像 その他の著作権は、総てオープンブック9003株式会社に帰属します。


[BACK]  [ TOP ]
E-mail: s_head@sannet.ne.jp