魚種別最適生育環境: Mekasia 

〓 Z.U.N. 〓
【学名】Argenteus pedes   Z.U.N.の成魚
成魚
Z.U.N.の稚魚
稚魚
【分類】不明
【分布】アンガラ川
【体長】15cm位

Temp/℃26.0〜30.0
pH 3.0〜12.0
GH  2.0〜15.0
CO2(mg/l)0.0〜65
HNO3(mg/l)0.0〜5.5
NH3(mg/l)0.0〜9.5
Cl(mg/l)0.0〜0.05
成魚になる日齢122
繁殖可能日齢432
健康度低下開始日齢997
雌の繁殖周期52
産卵数8〜16
孵化日数10
最大孵化率(%)30

 ドジョウとワニの合いの子のような外観を持つ、底棲性のメカ魚です。

 前2種と比べて、高めの水温と清浄な水を好み、塩素の残留を嫌うなど、むしろRealFishに似通った性質を持つ魚です。


 本種は照明の有無で、魚の挙動が変化します。昼間は低層から中層にかけてを ゆっくりと泳いでいますが、夜になると水底に降り 胸ビレを使って底をノソノソと這い回るようになります。
 アニメーションのバグなのか、時々 水底で無い場所でも体の下に影が表示され、水中を這う様子が見られます。

 繁殖可能となるのが遅いですが、周期そのものは短いので気長に飼って下さい。もっとも、Giga-Ziga・Pufferchromeのように 爆発的に増える訳ではないのでご了承を。
 また本種の卵は時間と共に少しずつ変化していくのが特徴です。初めはいびつに歪んだ金属球といった感じですが、だんだんと引き伸ばされるように稚魚の形に近づいていきます。


 本種に付属する餌「マーブルフード」は、マグネシウム(Mg)・カルシウム(Ca)等の含有量が少なく、長期飼育による GH 上昇を抑える事ができます。また有機物の含有量も少ないため、フィルター汚染度の上昇も緩やかです。
 Mekasiaシリーズを長期飼育する場合、水質が安定した段階で 餌をこれに切り替えるといいでしょう。



 Mekasiaシリーズに組込まれたあるプログラムは、Z.U.N.を起点として始まります。
 照明タイマーを操作して、一日のうちに必ず数時間は 照明の消えている時間を作るようにして下さい。気長に育てていると、その内 水槽内に水色のビー玉、「P-512水晶」が現れます。


  

 AQUAZONE MEKASIA / (C)OPeNBooK9003inc. All Rights Reserved.
 AQUAZONE 及び MEKASIAは、株式会社 OPeNBooK9003の商標及び登録商標です。
 AQUAZONEに関する画像 その他の著作権は、総てオープンブック9003株式会社に帰属します。


[BACK]  [ TOP ]
E-mail: s_head@sannet.ne.jp